2019
03/27
世界一美味しい志津川のマダコ

私の昨日の生活習慣病予防食、全てが大好物。今日の血糖「164」、高い。
今日の体重「73.6K」となった。スクワット家庭用マシンとウォーキングの成果だろうか、「1.5K減った」。腹のふくらみもへこんだ気がする。
スクワットも1Kのダンベルを2個持ち、一日1回~4回を60回。継続は力なり。スクワットは3か月、ウォーキングは1か月が経とうとしている。
質素な食生活を基本に自分の為に頑張らないと、「親より先に死ねない!」。

南三陸町の志津川の真タコはやっぱり美味い。
入谷地区の魚屋さんから「タコ刺身」を一皿買ってきた。一皿500円で写真の物は3分の1ぐらいながら、満足のいく歯触りと甘さだった。
今年はカニが多いと漁民の方が言っていた。カニが多いと食料とするタコが増えて、大きく育つと言う。
昨年は数が多いが小さいとの志津川湾の状況だった。今年は漁師さんの言葉通りだと、一昨年の大豊作になるかもしれない。価格も安くなるとイイなー。
仲買さんは大量に獲れたタコは勿論、ワカメ・めかぶも冷凍保存して、水産物の量の少ない時は、解凍して志津川の水産品を観光客に提供していると聴く。
スポンサーサイト