2007
11/21
頑張る力
昨夜眠れずテレビを深夜見ている時にパワーをもらいました。
高知県の「しゅんすけ君」の「君のために生きよう」の言葉でボーとしていた頭が目覚めました。私も51歳になり「人のために行きたい」と今後の人生の目標として行こうと考えています!
彼は2歳で原因不明の病気になり、現在は親による介護の元18歳まで生き続けています。その人生の途中は私たちには理解できないくらいの苦悩があった事と想います。家族の絆があったからこそ頑張れたのだと想います。
彼は不自由な手の指の筆をくくりつけ、自分が今想っている事を自分の文字で表現しています。その文字には彼の今が「笑進笑明」という四文字熟語で表しています。
「みんなに頑張ってほしい、人生を歩んで行ってほしい、笑いながら!」が彼がみんなに伝えたい言葉だそうです。
しゅんすけ君遠い東北の小さな私の大きい力になりました「ありがとうございます」わたしも「君(人)のために生きよう」と思います。
高知県の「しゅんすけ君」の「君のために生きよう」の言葉でボーとしていた頭が目覚めました。私も51歳になり「人のために行きたい」と今後の人生の目標として行こうと考えています!
彼は2歳で原因不明の病気になり、現在は親による介護の元18歳まで生き続けています。その人生の途中は私たちには理解できないくらいの苦悩があった事と想います。家族の絆があったからこそ頑張れたのだと想います。
彼は不自由な手の指の筆をくくりつけ、自分が今想っている事を自分の文字で表現しています。その文字には彼の今が「笑進笑明」という四文字熟語で表しています。
「みんなに頑張ってほしい、人生を歩んで行ってほしい、笑いながら!」が彼がみんなに伝えたい言葉だそうです。
しゅんすけ君遠い東北の小さな私の大きい力になりました「ありがとうございます」わたしも「君(人)のために生きよう」と思います。
スポンサーサイト